MMT7TOPいちぶんのいちのぺーじ2007.7.N700系で行く九州の旅PART1>PART.2


2007年海の日連休、N700系で行く九州の旅
PART.2 九州最後のキハ65(旧四国車)に束の間の対面

門司港に来たのは1985年以来。レトロ地区としての売り出しは大成功のようで同慶の至りである。門司港レトロ展望室より。 翌16日はまず九州鉄道記念館へ。秘蔵のキハ07も安住の地を得て良かった。表記の字体を直してもらいたいというのは贅沢か。館内を見ているうちに強烈な雷雨となり、ミニ鉄道の動いているところを見られなかったのは残念。
循環バスで数分の海峡ドラマシップには、九軌の路面電車のレプリカが。台車やコントローラ等、一部部品は実物と思われるが如何に?鏡のマジックに注目。 午後から大分往復のため小倉へ。813系最新増備車はバス用LED表示器を収めるためオデコが肥大した形になっているが、見慣れるとなかなかカッコ良い?
「ソニック31号」で大分へ。丁度湯布院からのトロQ列車が着いたところだった。
このキハ6536、九州でただ1両残った同形式というだけでなく、JR化後に四国から譲渡された流浪の車でもある。こいつに会うのが大分行の第一の目的。あまりいい写真は撮れなかったが、できるだけ長生きしてくれよ。。。
トロQ列車の反対側はキハ58。65と反転して欲しいところだった。
もうひとつの目標は、この春投入のキハ220 200番台。四国の1000型気動車を転クロ化したようなシート配置と、最近の九州デザインの醸し出す雰囲気はどんなものか、わが徳島の新星、1500形気動車と比較する意味でも、見て、乗ってみたかったのだ。 顔と車内はすぐ拝むことができた。在来のキハ200系と併結でも、車内・車外のLED・液晶表示器類はちゃんと機能しているようだ。電連なしのフルサイズ密着連結器は旧型国電のようでちょっと違和感がある。
気動車の編成報告サイトで、久大線豊後竹田から直通の別府行き4455Dが、ほぼ毎日この200番台2連ということを知り、帰路に14分間本線筋での走りと乗り心地を楽しみ、別府では3線あけて対面ホームからサイドを撮れるぜ!と待ち構えていたら、やってきたのは0番台!台風の後遺症による運用変更らしい。。。意気消沈して青ソニでも撮る。バックにいるのは回送の485系塗り戻し3連。 ビビッドな配色が特徴だった883系ソニック車内はリニューアルで印象が一変していた。壁・荷だな下がピカピカの艶あり白に塗装されたため、窓の映りこみによって摩訶不思議な車体断面の車に見える。床のフローリング材にはソニックの焼印が。
同行者は私が大分でうろうろしている間に別府駅前の温泉でひと浴び。
自分もそっちにすればよかったか・・・(Tシャツぐっしょりの大汗かいた)

小倉からは20:22発のひかり484号レールスター。
去年3月改正でうずしおの最終が遅くなり、この時間に出て徳島へ帰れる。
駅売店で駅弁をみかけなかったので厭な予感はしたのだが、ひかりに乗って
車販に訊くと「お弁当は売り切れです」!出た〜ッ!エサなしシンカンセン!!
とりあえず柿の種とコーヒーで淋しい夕食をとっていると、先ほどの車販嬢が、
「広島でふく寿司が積み込まれますが、召し上がりますか?」
弁当がないと聞いてよほど悲しげな顔をしていたのだろう(苦笑)
ありがたく予約して持ってきてもらった下関駅のふく寿司はおいしく、腹にしみた。

岡山でマリンライナー69号の編成半分切り離し(6連でも良さそうな大入りの待ち客なのに・・・)を待っている間、隣のホームに宇野行きのスカイブルー103系4連が!
なんかすごい違和感あるんですけど。四国車と絡めて撮りたかった。

徳島着24:32。お疲れ様でした。

MMT7TOPいちぶんのいちのぺーじ2007.7.N700系で行く九州の旅PART1>PART.2