「あたいの夏休み」
−2001.8.16. 井笠ホジ9再再見一人旅−

今年の夏休みは、8/12(日)の代休としての8/16(木)のみ。疲れもあって家で過ごそうと思って
いましたが、当日になってそぞろ神に憑かれ?11時前に家を出ました。目的地は岡山の笠岡。
私にとって永遠の憧れの存在、井笠鉄道(1971年廃止)の保存車、ホジ9がリペイントされたという
RM誌の最近の記事を思い出し、約10年ぶりに同車を見てみたくなったのです。

交通費節約も兼ねて、高松までは初めて高速バス「高徳エクスプレス」を利用しました。今春の高松自動車道延伸で運行開始。高徳線の特急列車より2、30分長くかかりますが、安さが魅力です。一般道時代の「高徳特急バス」では、遅延で予定を狂わされてばかりだったので、少々心配でしたが、巧みな混雑回避ルート設定で定刻通り到着。WC付きハイデッカーは空いていて快適でした。すまん!「うずしお」・・・。

高松駅では接続を1本遅らせて、残工事もほぼ終わった新駅舎を見物。駅前広場の噴水?池は水不足で御覧の状態でした。
改札上展望デッキからホーム側を見る。5月には骨組みだけだった上の差しかけ屋根が完成し、その下にあった仮通路の屋根が撤去されて、すっきりしました。 横から見ると差しかけ屋根は独立した大鉄傘?になっています。プラットホーム屋根との間から雨が降り込まないか心配。
113系改第2編成ピンクをゲット。「南風リレー号」です。 マリンライナーにこんなペイントクロが!もう1両色違いも目撃。
一足飛びに舞台は笠岡へ。確かにホジ9は塗り直されていましたが、褪色した色あいをそのままなぞっていたのです!!!目にするまで黄色と緑の鮮やかなツートンカラー再現を信じて疑わなかった私は拍子抜け。汗が急に吹き出してしばらく止まりませんでした(高松の暑さに輪をかけて、岡山は炎熱地獄のようだった・・・)。
とはいえ、車体表記も綺麗に書き直された同車を見ていると、解体されずに手を入れてもらって良かったな・・・と思い直しました。初めて訪れてから17年経ったことを考えると、良く状態を保っていると言えるかも知れません。
←偏心動台車。ブレーキ装置が外されているのは最初の訪問時から変わりません。前面の朝顔型カプラー取り付け跡を見ると、途中で連結器高さを変えているようです。

梅鉢鉄工所製の軽便車両で原型を留めているのは、1931年製造のこの車が全国唯一。私が大金持ちならレストアして・・・空しいからやめておきます。
陸橋から笠岡駅構内を望む。
井笠鉄道の線路跡に駐車車両の列が。
国鉄→JRのホームはあまり変わってないみたいですが
・・・。

上写真の反対側。軌間762mmの軽便列車は左側の一段高い所を道路と並行して走っていたようです。

17年前には、カーブの先に鉄橋が残っていたのですが?
帰りのマリンライナー車内が何か変だと思ったら、(左)車内全長に渡って吊革が増設されているのでした(サハ213−8)!(右)は行きの同列車内。オリジナルの吊革はドアー部分のみです(サハ213−1)。こちらの方は椅子の座面が高く、固めのものにリニューアルされていました。
最終の徳島行きバス(19:20発、早仕舞いすぎる!この点特急列車は最終22:16発と格段に便利)に飛び乗る前に高松駅夜景を。駅前広場にはモンスター召還できそうな(笑)?豆電球を散りばめた円形スペースが。なかなかいい雰囲気です。ホーム側からみた駅舎ドームの明かりも綺麗でした。

いちぶんのいちのページへ戻る

マジカルミステリートレイン7TOPページへ戻る